登山の服装や靴

登山の服装として基本の条件になるのは、まず靴のつま先が硬いものを選ぶことが大切です。登山では山を歩き続けることになりますから、つま先を石などで痛めないためにも硬いつま先の靴を選ぶのは必須条件です。また登山の靴は、足を包み込んでくれるようなつくりであることも大切です。これもまた、ぶつけたりすることでの捻挫などを避けるために必須です。
登山の服装ではこの他に、雨に濡れたりしたときにも重くならない、動きにくくならないことを考えなくてはいけません。具体的にいうならば収縮性に優れているものや、ジャージなどが好ましいようです。また温度変化が激しい山では、ウインドブレーカーもあるといいでしょう。


これで身につく山歩きバテない歩き方術


スポンサードリンク

スポンサードリンク

登山の服装 高尾山の場合

登山の服装は高尾山のような軽登山であっても山の中は気温が低い場合もありますから、薄手のものでも1枚多く持っていくことが必要です。また山登りは主に下向きで歩くことが多く、頭を木や枝にぶつけても怪我をしないよう帽子は必ず必要です。
登山の服装は登る山によって考え方や服装も違ってきます。高尾山を登る場合でいうと日帰りでゆっくり山歩きが楽しめるコースになっていますから、動きやすく軽量の服装がベストだと思います。ただ先程紹介しましたが山には多少の温度差がありますから、寒い場合にも備えられるよう1枚多く持つことと帽子は必要です。ズボンでいうとジャージかジーパンが好ましいですね。

登山の服装 屋久島の場合

登山の服装は、軽量で動きやすいタイプの服装がベストです。また山の天気は変りやすく急に雨が降るということもありますから、レインウエアは必須です。例えば屋久島の登山を楽しむならば、日帰りで楽しむことも一晩過ごしてみるという楽しみ方両方が考えられます。そんな時の登山の服装はやはり水筒や雨具は必要ですし、熱さにも寒さにも対応した服装がいいですね。デイパック程度のリュックを持ち、登山用のつま先のしっかりとしたトレッキングシューズ等を用意するといいでしょう。
登山の服装で気をつける点は夏・冬登山どちらにも言えますが、温度調節ができる服装にすることが大切です。夏は速乾性に優れ、冬はレイヤードをして温度調節ができる服装です。

登山の服装 富士山の場合

登山の服装は、温度調節などができ重くならないものがいいです。どの山に関しても言えることですが、たとえ日帰りで楽しめる登山だとしても温度差や急な天気の変化がおきますから、それに備えた準備をして登山を楽しむようにしましょう。登山というと色々な山がありますが、富士山には4つの登山コースがあります。通常5合目までバスでアプローチというのが一般です。富士山に登る際にはどこから上るかを選択してから登る必要がありますから、富士山に登山するという方はまずコースを決めておきましょう。富士山は人気ルートなどがあり結構休憩所など整備がいいので、多少混雑する以外は初心者の方にも楽しめます。
登山の服装としては、やはり温度調節ができ、動きやすい服装がいいでしょう。


スポンサードリンク

楽天で探す
楽天市場

登山の服装